2013年4月23日火曜日

トマト、トマト、トマト

けさもちょっとヒンヤリしますね。寝起きには違和感のあったノドもご飯食べてたら忘れちゃってたから、きっとこれは風邪じゃなくて大口開けて寝てたからかもねぇ(汗)。

今日の午後か明日には雨だってきいたので、家仕事終えて庭仕事。
きょうはSPF50+塗るのと、OS-1持って出るのを忘れずに…ね。

農業を五年間プロに教えてもらって、ここ数年はひとりで悪戦苦闘しています。
以前は種も肥料も薬も全部プロ任せでしたから、今はなにからなにまで「あら…やっちゃった(汗)」「あぁ〜ん…なんでこうなるの」ばっかし。農主は「いつでも訊いてきてね」っておっしゃってくださいますが、あまりに恐れ多くて、なかなか電話かけられるもんじゃないですよぉ…。

さて、やってみて苗の品種によって、出来がかなり違うのがわかってきました。そりゃそうだよね。
…んで、今年は園芸店やホームセンターを回って、自分が作りやすくて好みのものを選んで植えようと思ってます。

(トマトの写真はメーカーサイトからお借りしました。ありがとうございます)


大玉トマトは『麗夏』。

『麗夏(サカタのタネ)』は病気に強くて割れが少ないので、トマトに愛のないわたしでも(爆笑)上手にできます。大玉の中でもふつうサイズ、特別大きくならないのも助かります。

毎年作る『桃太郎(タキイ)』はめっちゃ甘いけど、一日でも取り遅れるとぐずぐずになっちゃうのよ。でもそのくらいグズッとなった頃がいっちばん甘くておいしくて、この状態ではお店で売ってない(っていうか売れないんだよね、運べなくて…)からこそ家で作る醍醐味だったりするんだけど、今年は一列植えるスペースが狭い場所にローテーションしてる年なので、ちょっと休憩です。



『イタリアンレッド』は料理用。


デルモンテの出してる苗は去年も試してみましたが、とっても出来が良くておいしく食べられました。そして今年はこれをみつけたの。加熱するとおいしくなるサンマルツァーノ種を数年前から探してたので、鹿児島の園芸店でも手に入るようになってうれし〜♪
まったく生で食べられないわけじゃないってことなので、火を入れない状態でも味を試してみたいな(☜恐いもの見たさ…ってところもあるかもねぇ)。
大きさは中玉くらいになるはず。この雰囲気は、一房の数をキチンと調整してやったほうが良さそうねぇ。この品種は草勢がなくて尻割れが発生しやすい注意書きを見つけたので、大事大事にかわいがってあげようと思います。

ミニトマトは『アイコ』と『シュガーミニ』。

『アイコ』はもうここ何年もリピしてる品種。収穫量も多く、楕円の形もかわいらしくて、トマトが好きじゃないわたしでも庭仕事のとちゅうでひとつちぎって口の中に入れちゃうほど、とっても甘いの。

『シュガーミニ』は今年はじめて近所のホームセンターで見つけた、サントリーが出してる苗。
ミニトマトの中では気分すこし大きめのまん丸。「コクのある甘さと口どけよい食感」とメーカーのサイトに書いてあってなんか期待できますねぇ。
草勢があるようなので、育てる時に肥料が多くならないようにして、ぐわぁ〜っとほこり過ぎて蒸れないように気をつけたほうがいいかもねぇ。

…と、たったの四株のトマトを家庭菜園で楽しむコツは…と申しますと、『接ぎ木苗を買え!』が鉄則。

もちろんおじょうずな手慣れたかたはいいんですよ。
わたしのように大雑把で適当じゃない方は、ふつうの苗で十分だと思います。

でもね、私はこの狭いスペースにたったひと株ずつだし、いい加減なことやってるくせに、失敗しちゃうとちょっと悲しかったりするんですよ。
なので、病気に強いように接ぎ木がしてあったり、苗に病害虫に強い処理がしてある100円〜200円高い苗に頼ってしまうんです。

もちろんこまめな手入れがしたいチャレンジャーな気分だったり、接ぎ木苗が買えないほど切迫したビンボーになったら、来年は買えるかはわかんないけど(汗)。
でも…、虫や病気の薬を作って葉の裏まで吹き付けたり、受粉にトマトトーンつかったりって作業するのは、作ってる楽しさはあるけどなかなか大変なのよね…。そんな日が続いた年に「ラクしてたくさん収穫できるとほんとにありがたいなぁー」って思っちゃった。
百株もトマト植えて出荷してるわけじゃなくて、このくらいの出費で放っといてもひとりで楽しんでるから、どうか許してちょ。

キュウリとナスの品種は、また後ほど。

トマトの他に、きょうの定植はこの写真の一番奥の、ナスとシシトウとオクラ。


手前のマルチは『つるなしインゲン』と『エダマメ』。


ひとつの穴に三粒植えて、芽が出るまで鳩避けに不織布かけといて、本場数枚出てきたので一本残して鋏でチョッキン。引っこ抜くと、大事なほうの根も痛めるから…なんですって。切ると、イッチョマエに豆はちゃんとマメっぽい香りがしてくるから不思議ですよねぇ。

同じ要領で、トウモロコシも同じ作業して、大きくなりすぎたイタリアンパセリとパクチーとフェンネルの葉を整理して、きょうは終了。
切ったグリーンを家に持ち帰って、花瓶に入れてしばし楽しみましょラブラブ